このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
小
中
大
ログイン
文字サイズ
English
Portugues
簡体中文
繁體中文
サイト内検索
探す・調べる
蔵書検索
横断検索
調査相談(レファレンス)
パスファインダー(調べ方案内)
所蔵新聞一覧
三重の資料・情報
お役立ちデータベース
デジタルライブラリー
リンク集
活用する
地域資料コーナー
ビジネス情報コーナー
医療・健康コーナー
ティーンズコーナー
英語多読コーナー
文学コーナー
イベントのお知らせ
展示のお知らせ
利用する
利用案内
フロアマップ
交流・活動ルーム
障がいのある方へ
よくある質問
読書活動推進
ボランティア
こどもページ
りようのしかた
おはなし会
ぎょうじのお知らせ
こどもおすすめ本
調べ学習リンク集
図書館情報
「どこにも2つの図書館」
県立図書館情報
交通アクセス
企業・団体様へ 広告掲載のご案内
県内の市町立図書館・図書室紹介
県内市町立図書館・図書室のイベント
県内市町立図書館・図書室の統計情報
県内市町立図書館・図書室の休館情報
トップページ
>
利用する
>
読書活動推進
>
モデル事業の報告
> モデル事業の報告
モデル事業の報告
市町図書館や県立図書館が小中学校とどのような連携ができるかを探るため、モデル的に事業を実施しています。
モデル事業の報告
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2015/11/13
2014年 南勢小学校へおはなし会へ行ってきました!
| by
システム担当者
12月9日、先月に引き続き、南伊勢町立南勢小学校へ、出張おはなし会へ行ってきました。
3年生、4年生、5年生でブックトークをしました。
3年生で紹介した本 ・・・テーマ「雪」
1 『雪の結晶ノート』 マーク・カッシーノ、ジョン・ネルソン作 (あすなろ書房)
2 『こども文様ずかん』 下中菜穂著 (平凡社)
3 『ゆうかんなアイリーン』 ウイリアム・スタイグ作 (セーラー出版)
4 『火曜日のごちそうはひきがえる』 ラッセル・エリクソン作 (評論社)
5 『ゆき』 ユリ・シュルビッツ作 (あすなろ書房)
6 『雪だるまのひみつ』 ルース・エインズワース作 (岩波書店)
7 『あんな雪こんな氷』 高橋喜平文写真 (講談社)
8 『ぐりとぐらのおきゃくさま』 なかがわりえこ作 やまわきゆりこ絵 (福音館書店)
9 『かさじぞう』 瀬田貞二再話赤羽末吉画 (福音館書店)
4年生で紹介した本 ・・・テーマ「動物」
1 『千年ぎつねの秋冬コレクション』 斉藤洋 (佼成出版社)
2 『うみのかくれんぼ』 (ひさかたチャイルド)
3 『火曜日のごちそうはヒキガエル』 ラッセル・エリックソン(評論社)
4 『うちは精肉店』 本橋成一 (農村漁村文化協会)
5 『ホネホネどうぶつえん』 (アリス館)
6 『ズッコケ財宝調査隊』 那須正幹 (ポプラ社)
7 『旅のはじまり(黒ねこサンゴロウ1)』 竹下文子(偕成社)
8 『チビ竜と魔法の実(シノダ!1)』 富安陽子 (偕成社)
5年生で紹介した本 ・・・テーマ「手紙」
1 『なぞなぞの本』 (福音館書店)
2 『よかったねネッドくん』チャーリップ作 (偕成社)
3 『まよいこんだ異界の話』 安房直子作 (偕成社)
4 『孤島のドラゴン』 レベッカ・ラップ著 (評論社)
5 『拝啓・手紙です』 天野祐吉文 (福音館書店)
6 『てがみはすてきなおくりもの』 スギヤマカナヨ著 (講談社)
7 『南極からのファックス 越冬隊と小学生の文通』 (あかね書房)
8 『南極から地球環境を考える1 南極観測Q&A』 (丸善出版)
9 『グリム童話 あいててて!』 ナタリー・バビット再話 (評論社)
10 『子どもに語るグリムの昔話4』 グリム著 (こぐま社)
各学年図書室で行いました。
少し早めに終わり、残った時間で本を見たり、図書室の本を読んだりする時間をとりました。
みんな思い思いに本を手に取って読んでいました。
今回もみなみいせ図書室のお二人に参加していただきました。
13:05
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
蔵書検索
図書館員からの読書案内
蔵書検索の使い方
WebAPIのご利用について
横断検索
三重県内の図書を取り寄せる
横断検索の使い方
雑誌新聞総合目録の使い方
調査相談(レファレンス)
パスファインダー(調べ方案内)
お役立ちデータベース
所蔵新聞一覧
リンク集
物事を調べる(全般)
物事を調べる(分野別)
本・雑誌・新聞などを探す
図書館を探す
みえりぶ@ほーむ
地域資料コーナー
地域資料コーナーについて
三重の資料・情報
地図
三重県関係
市町村史
貴重書紹介
未登録文庫
三重県関係マイクロ資料目録
学校情報
難読地名一覧
三重の人名を探す
津藩史稿
デジタルライブラリー
デジタル資料一覧
デジタル資料ピックアップ
三重県関係資料デジタル画像リンク集
みえの本(三重県関係出版物速報)
みえの本(PDF)
みえの本バックナンバー
地域ミニ展示
図書館関係記事リスト
ビジネス情報コーナー
ビジネス情報コーナーについて
リンク集
医療・健康コーナー
医療・健康コーナーについて
医療・健康 資料リスト
ティーンズコーナー
ティーンズコーナーについて
特集展示
新刊
英語多読コーナー
英語多読コーナーについて
英語多読ブックリスト
英語多読に関するお知らせ
利用する
利用案内
来館できない方へ
受取館一覧
Myライブラリとは
利用状況の確認・変更
利用者情報の設定
本棚作成、新着本の通知設定
図書館・図書室の方へ
フロアマップ
交流・活動ルーム
障がいのある方へ
利用案内のご紹介
施設内アクセス
よくある質問
読書活動推進
学校での利用
研修事業のお知らせ
モデル事業の報告
関連団体のイベント・活動紹介
子どもの読書活動推進関連リンク集
読書推進の情報を集めています
「どこにも2つの図書館」
県立図書館情報
県立図書館の取組方針
明日の県立図書館
資料収集方針等
図書館の概要・沿革
三重県立図書館協議会
交通アクセス
企業・団体様へ 広告掲載のご案内
雑誌スポンサー制度のご案内
バナー広告掲載のご案内
県内の市町立図書館・図書室紹介
県内市町立図書館・図書室の統計情報
文学コーナーについて
資料一覧
人物別資料
地域別資料
児童文学資料
展示情報(常設・企画)
常設
企画
三重ゆかりの作家
活動報告
おはなし会ボランティアグループ紹介
リンク・著作権・免責事項について
個人情報の取り扱いについて
ウェブアクセシビリティ方針
English
Portgus
簡体中文
繁體中文
ビジネス
健康・医療
障がいのある方へ
三重情報
データベース活用
おすすめ本・資料
県内の図書館情報
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project