おうちで楽しく過ごすためのリンク集です。ぜひ活用してください。(令和2年10月13日確認)
おうちで読書
在宅学習用動画(読書編)「本ススメ」 (三重県教育委員会)三重県内の学校司書がインターネットから読める本を紹介しています。第1回はこちらからご覧ください。
ふるさとの届けもの~伝えたい三重のおはなし~ (三重県)
県内の各地域に伝わる昔話を読むことができます
青空文庫 (青空文庫)
著作権の消滅した作品等をインターネットで公開しています
ヨメルバ (KADOKAWA児童書ポータルサイト)
本のためし読みやクイズなどが楽しめます
学習応援ライブラリー (学研)
『まんがでよくわかるシリーズ』や絵本などを公開中
「東京子ども図書館 おはなし配信」 (東京子ども図書館)
『愛蔵版おはなしのろうそく』シリーズのおはなしなどをYouTubeで配信しています
カーリルブックウォーク (カーリル)
20万冊の本の表紙画像を歩き回って読みたい本を見つける仮想図書館です
ご家庭で過ごす児童生徒の皆さんと、その保護者の方へ (全国学校図書館協議会)
おすすめの本のリストなどが公開されています
おうちで学ぼう
みえびぃ学びの応援サイト (みえの学力向上県民運動事務局)家でのすごし方や学びに役立つ情報を掲載しています
子供の学び応援サイト~臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト~ (文部科学省)新型コロナ感染症による学校休業対策『#学びを止めない未来の教室』 (経済産業省)おうちで学ぼう!NHK for School (NHK)おすすめの番組や動画を学年別に紹介しています
ものすごい図鑑|NHK for School (NHK)昆虫をぐるぐる回して観察しよう!
進研ゼミの一斉休校対応 (Benesse)自宅で学習するための様々なサービスを無償で公開しています
児童生徒用の学習支援コンテンツの紹介(新型コロナウイルス感染症対策)(教育出版)臨時休校対応特別企画 (科学技術広報研究会)楽しくてわかりやすくてタメになる動画やゲームなどを公開しています
Z会の自宅学習支援(無料提供教材) (Z会)おうちで遊ぼう
MieMu@ほーむ (三重県立博物館)
おうちで三重県立博物館を楽しもう!スペシャル動画や基本展示室展示ガイド等を公開しています
おうちミュージアム (北海道博物館)おうちで楽しく学べるアイデアがいっぱい!参加館へのリンクもあります
おうちで体験!かはくVR (国立科学博物館)おうちにいながら国立科学博物館の展示を鑑賞することができます
おうちでみえけんび (三重県立美術館)三重県立美術館の様々なコンテンツを楽しむことができます
斎宮歴史博物館 ぬり絵・切り絵・切り紙 (斎宮歴史博物館)
いろいろな切り絵や切り紙、ぬり絵が公開されています
お家で楽しもう (三重県総合文化センター)動画の配信など自宅で楽しく過ごすためのコンテンツを公開しています
とこまるペーパークラフト - 三重とこわか国体・三重とこわか大会三重とこわか国体・三重とこわか大会の公式マスコットキャラクター「とこまる」の人形を制作できるペーパークラフトです
おうち時間を楽しむコンテンツまとめ (福音館書店)絵本に出てくる料理のレシピやぬりえ、年齢別おすすめ絵本の紹介など
室内あそびのすすめ (講談社絵本通信)さがしものやおりがみ、ことばあそびなど室内であそべるコンテンツがダウンロードできます
偕成社の #おうち時間をたのしもう! (偕成社)動画コンテンツやぬりえ、すごろくなどを公開しています
おうちで運動
「とこわかダンスイージーバージョン」と「とこわかダンススタンダードバージョン」(三重県 地域連携部 国体・全国障害者スポーツ大会局 総務企画課 広報・県民運動班)三重とこわか国体・三重とこわか大会の「とこわかダンス」の動画を視聴できます
環境省×ナッジアンバサダー谷本道哉の「やはやは!筋肉元気体操」 (環境省)自宅で気軽に取り組める「筋肉元気体操」の動画を見ることができます
子供の運動あそび応援サイト (スポーツ庁)家庭でも楽しく行えるスポーツや運動を紹介しているサイトのリンク集です
その他
デジタルライブラリー (三重県立図書館)三重県立図書館が所蔵する資料の中から、近世の貴重書を中心にセレクトしデジタル化したものです
斎宮歴史博物館 「館蔵品展展示資料Web公開」まとめ (斎宮歴史博物館)令和元年度館蔵品展「斎王ゆかりの古典文学の世界」で展示された資料を紹介したツイートのまとめです
三重の歴史・文化デジタルアーカイブ (三重県)県内の文化施設等の所蔵品や行政資料、指定・登録文化財などの文化資産を横断的に検索できます
津藩史稿 (三重県立図書館) New!!津市の郷土史家・梅原三千が執筆した『津藩史稿』の翻刻の一部を公開しています
みえの伝統芸能 (三重県)県内各地域で行われている伝統芸能を映像で見ることができます
国立国会図書館デジタルコレクション (国立国会図書館)国立国会図書館で収集・保存しているデジタル資料を検索・閲覧できます
歴史的音源(れきおん) (国立国会図書館)国内で製造されたSP盤等に録音された様々なジャンルの音源をインターネット上で聴くことができます
ジャパンサーチ(BETA) (デジタルアーカイブジャパン推進委員会・実務者検討委員会)多様なコンテンツをまとめて検索できる「国の分野横断統合ポータル」です