| 市町村名 | 書名(発行年度) | 備考 |
---|
1 | 旧 青山町(名賀郡) | 『青山町史』(1979年) | 但し、2004年11月 伊賀市となりました |
---|
2 | 旧 阿児町(志摩郡) | 『阿児町史』(1977年) 『新版 阿児町史』(2000年) | 但し、2004年10月 志摩市となりました |
---|
3 | 朝日町(三重郡) | 『朝日町史』(1974年) | |
---|
4 | 旧 安濃町(安芸郡) | 『安濃町史 通史編』(1999年) 『同 資料編』(1994年) | 但し、2006年1月 津市となりました |
---|
5 | 旧 阿山町(阿山郡) | 『故(ふる)さとの歩み』(1980年) | 但し、2004年11月 伊賀市となりました |
---|
6 | 旧 飯高町(飯南郡) | 『飯高町郷土誌』(1986年) | 但し、2005年1月 松阪市となりました |
---|
7 | 旧 飯南町(飯南郡) | 『飯南町史』(1984年) | 但し、2005年1月 松阪市となりました |
---|
8 | 旧 伊賀町(阿山郡) | 『伊賀町史』(1979年) 『伊賀町のあゆみ(伊賀町史)』(2004年) | 但し、2004年11月 伊賀市となりました |
---|
9 | 旧 伊勢市 | 『伊勢市史』(1968年) 『宇治山田市史 上・下』(1929年) | 但し、2005年11月 伊勢市となりました |
---|
10 | 旧 磯部町(志摩郡) | 『磯部町史 上・下』(1997年) | 但し、2004年10月 志摩市となりました |
---|
11 | 旧 一志町(一志郡) | 『一志町史 上・下』(1981年) | 但し、2006年1月 津市 となりました |
---|
12 | 旧 員弁町(員弁郡) | 『員弁町史』(1991年) | 但し、2003年12月 いなべ市となりました |
---|
13 | 旧 上野市 | 『上野市史』(1961年) 『同 民俗編 上・下』(2001年・02年) 『同 芭蕉編』(2003年) 『同 自然編』(2004年) 『同 文化財編』(2004年) 『同 考古編』(2005年) | 但し、2004年11月 伊賀市となりました |
---|
14 | 旧 鵜殿村(南牟婁郡) | 『鵜殿村史 通史編』(1994年) 『同 史料編』(1991年) | 但し、2006年1月 紀宝町となりました |
---|
15 | 旧 嬉野町(一志郡) | 『嬉野町史』(1981年) 『嬉野史 自然編』(2004年) 『同 史料編 上・下』(2008年・2005年) 『同 考古編』(2006年) 『同 文化財・民俗編』(2007年) 『同 通史編』(2009年) | 但し、2005年1月 松阪市となりました |
---|
16 | 旧 大内山村(度会郡) | 『大内山』(1976年) 『大内山村史』(2004年) 『同 文化編』(2004年) | 但し、2005年2月 大紀町となりました |
---|
17 | 旧 大台町(多気郡) | 『大台町史 通史』(1996年) | 但し、2006年1月 大台町となりました |
---|
18 | 旧 大宮町(度会郡) | 『大宮町史 歴史編』(1987年) 『同 自然編』(1986年) | 但し、2005年2月 大紀町となりました |
---|
19 | 旧 大山田村(阿山郡) | 『大山田村史 上・下』(1982年) | 但し、2004年11月 伊賀市となりました |
---|
20 | 旧 小俣町(度会郡) | 『小俣町史 通史編』(1988年) 『同 史料編』(1988年) | 但し、2005年11月 伊勢市となりました |
---|
21 | 尾鷲市 | 『尾鷲市史 上・下』(1969年・71年) 『同 年表』(1994年) | |
---|
22 | 旧 亀山市 | 『亀山のあゆみ』(1975年・84年・95年) | 但し、2005年1月 亀山市となりました |
---|
23 | 旧 香良洲町(一志郡) | 『香良洲町史』(1993年) | 但し、2006年1月 津市 となりました |
---|
24 | 旧 河芸町(安芸郡) | 『河芸町郷土史』(1978年) 『河芸町史 本文編』(2001年) 『同 史料編 上・下』(2000年) 『同 文化編』(2001年) 『同 絵図編』(2001年) | 但し、2006年1月 津市 となりました |
---|
25 | 川越町(三重郡) | 『川越町史』(1971年・1998年) | |
---|
26 | 旧 紀伊長島町(北牟婁郡) | 『紀伊長島町史』(1985年) | 但し、2005年10月 紀北町となりました |
---|
27 | 旧 紀勢町(度会郡) | 『紀勢町史 記録編』(2001年) 『同 自然編』(2001年) | 但し、2005年2月 大紀町となりました |
---|
28 | 木曽岬町(桑名郡) | 『木曽岬村史』(1969年) 『同 補遺編』(1985年) 『木曽岬町史』(1998年) | |
---|
29 | 旧 紀宝町(南牟婁郡) | 『紀宝町誌』(2004年) | 但し、2006年1月 紀宝町となりました |
---|
30 | 旧 紀和町(南牟婁郡) | 『紀和町史 上・下・別巻』(1991年・93年・94年) | 但し、2005年11月 熊野市となりました |
---|
31 | 旧 楠町(三重郡) | 『楠町史』(1978年) 『新編 楠町史』(2005年) | 但し、2005年2月 四日市市に編入されました |
---|
32 | 旧 熊野市 | 『熊野市史 上・中・下巻』(1983年) 『同 年表』(1994年) | 但し、2005年11月 熊野市となりました |
---|
33 | 旧 桑名市 | 『桑名市史 本編』(1959年) 『同 補編』(1960年) 『同 続編』(1987年) | 但し、2004年12月 桑名市となりました |
---|
34 | 旧 芸濃町(安芸郡) | 『芸濃町史 上・下』(1986年) | 但し、2006年1月 津市 となりました |
---|
35 | 菰野町(三重郡) | 『菰野町史』(1941年) 『菰野町史 上・下』(1987年・97年) 『同 自然編』(1991年) | |
---|
36 | 旧 志摩町(志摩郡) | 『志摩町史』(1978年) 『同 改訂版』(2004年) | 但し、2004年10月 志摩市となりました |
---|
37 | 旧 島ヶ原村(阿山郡) | 『島ヶ原村史』(1983年) | 但し、2004年11月 伊賀市となりました |
---|
38 | 鈴鹿市 | 『鈴鹿市史 第一~五巻』(1980年~89年) | |
---|
39 | 旧 勢和村(多気郡) | 『勢和村史 通史編』(1999年) 『同 資料編 一・二』(2001年) | 但し、2006年1月 多気町となりました |
---|
40 | 旧 関町(鈴鹿郡) | 『鈴鹿 関町史 上・下』(1977年・84年) | 但し、2005年1月 亀山市となりました |
---|
41 | 旧 大安町(員弁郡) | 『大安町史 第一巻』(1986年) 『同 第二巻』(1993年) | 但し、2003年12月 いなべ市となりました |
---|
42 | 旧 大王町(志摩郡) | 『大王町史』『同 資料編』(1994年) | 但し、2004年10月 志摩市となりました |
---|
43 | 旧 多気町(多気郡) | 『多気町史』(1992年) 『同 史料集』(1991年) | 但し、2006年1月 多気町となりました |
---|
44 | 旧 多度町(桑名郡) | 『多度町史』(1963年) 『同 自然』(1995年) 『同 民俗』(2000年) 『同 資料編 1~3』(2002年~2004年) | 但し、2004年12月 桑名市となりました |
---|
45 | 玉城町(度会郡) | 『玉城町史 一~三巻』(1983年~1984年) 『同 上・下』(1995年・2005年) 『同 近世史料集 第一巻~第五巻』(2005年~2009年) | |
---|
46 | 旧 津市 | 『津市史 第一~五巻』(1959年~69年) | 但し、2006年1月 津市となりました |
---|
47 | 東員町(員弁郡) | 『東員町史 上・下』(1989年) | |
---|
48 | 鳥羽市 | 『鳥羽市史 上・下』(1991年) | |
---|
49 | 旧 長島町(桑名郡) | 『長島町誌 上・下』(1974年・78年) | 但し、2004年12月 桑名市となりました |
---|
50 | 名張市 | 『名張の歴史 上・下』(1960年・61年) 『名張市史』(1974年) | |
---|
51 | 旧 南勢町(度会郡) | 『南勢町誌』(1985年) 『同 改訂増補 上・下』(2004年) | 但し、2005年10月 南伊勢町となりました |
---|
52 | 旧 南島町(度会郡) | 『南島町史』(1985年) | 但し、2005年10月 南伊勢町となりました |
---|
53 | 旧 白山町(一志郡) | 『三重一志 白山町文化誌』(1973年) | 但し、2006年1月 津市となりました |
---|
54 | 旧 浜島町(志摩郡) | 『浜島町史』(1989年) 『同 追録 平成元年より』(2004年) | 但し、2004年10月 志摩市となりました |
---|
55 | 旧 久居市 | 『久居市史 上・下』(1972年) | 但し、2006年1月 津市となりました |
---|
56 | 旧 二見町(度会郡) | 『二見町史』(1988年) 『同 史料集』(1992年) | 但し、2005年11月 伊勢市となりました |
---|
57 | 旧 藤原町(員弁郡) | 『藤原町史』(1992年) | 但し、2003年12月 いなべ市となりました |
---|
58 | 旧 北勢町(員弁郡) | 『北勢町風土記 資料第一集』(1978年) 『北勢町史』(2000年) | 但し、2003年12月 いなべ市となりました |
---|
59 | 旧 松阪市 | 『松阪市史 第一~十六巻・別巻一・二』 (1977年~85年) | 但し、2005年1月 松阪市となりました |
---|
60 | 旧 三雲町(一志郡) | 『三雲町史 第一巻 通史編』(2003年) 『同 第二・三巻 資料編 1・2』(1999年・2000年) | 但し、2005年1月 松阪市となりました |
---|
61 | 旧 美里村(安芸郡) | 『美里村史 上・下』(1994年) | 但し、2006年1月 津市となりました |
---|
62 | 旧 美杉村(一志郡) | 『美杉村史 上・下』(1981年) | 但し、2006年1月 津市となりました |
---|
63 | 旧 御薗村(度会郡) | 『御薗村誌』(1989年) | 但し、2005年11月 伊勢市となりました |
---|
64 | 御浜町(南牟婁郡) | 『御浜町誌』(1982年) 『御浜町歴史年表』(2005年) | |
---|
65 | 旧 宮川村(多気郡) | 『宮川村史』(1994年) | 但し、2006年1月 大台町となりました |
---|
66 | 旧 海山町(北牟婁郡) | 『海山町史』(1984年) 『同 年表』(1962年) | 但し、2005年10月 紀北町となりました |
---|
67 | 明和町(多気郡) | 『明和町史』(1972年) 『同 史料編1(民俗・文化財 自然・考古)』 (2004年) 『同 史料編2(文書史料)』(2006年) 『同 斎宮編』(2005年) | |
---|
68 | 四日市市 | 『四日市市史』(1930年) 『同 上・下』(1961年) 『同 第一~二十巻』(1988年~2002年) | |
---|
69 | 度会町(度会郡) | 『度会町史』(1981年) | |
---|