※参加館を追加しました(平成29年8月23日) 三重県立図書館では、県内の市町立図書館や大学図書館等と連携して、観光による東北地方及び熊本県・大分県の復興貢献を目的にキャンペーンを開催します。
当館では、平成23年度から毎年、連携展示「東北を知ろう、東北へ行こう!」キャンペーンを開催し、昨年はこれまでの東北地方に加え、熊本県と大分県の観光情報を提供するキャンペーンを開催しました。
今年のキャンペーンでも、観光情報、防災に関する図書館の資料を合わせてご紹介し、多くの方が同地・同両県を訪れ、防災への意識を高めるきっかけになればと思いますので、ぜひお越しください。
期間
平成29年7月13日(木曜日)から9月30日(土曜日)まで
三重県立図書館:平成29年7月13日(木曜日)から8月31日(木曜日)まで
キャンペーン参加図書館:平成29年7月22日(土曜日)から9月30日(土曜日)まで
※展示期間と内容は各館で異なります。キャンペーン期間後も展示をおこなう館もあります。
会場
三重県立図書館 1階閲覧室(津市一身田上津部田1234)
内容
(1)東北6県、熊本県・大分県に関する図書紹介
(2)東北6県、熊本県・大分県の観光ポスター展示、観光情報パンフレットの配布
(3)震災や防災に関する図書紹介
(4)震災や防災に関するパンフレット配布
キャンペーン参加図書館
桑名市立中央図書館、ふるさと多度文学館、長島輪中図書館、いなべ市北勢図書館、東員町立図書館、菰野町図書館、四日市市立図書館、あさけプラザ図書館、楠交流会館図書室、川越町あいあいセンター図書室、鈴鹿市立図書館、亀山市立図書館、津市久居ふるさと文学館、津市河芸図書館、津市美里図書館、津市うぐいす図書館、松阪市三雲公民館図書室、多気町立多気図書館、多気町立勢和図書館、明和町立図書館、大台町立図書館、伊勢市立伊勢図書館、伊勢市立小俣図書館、鳥羽市立図書館、伊賀市上野図書館、名張市立図書館、尾鷲市立図書館、紀宝町立鵜殿図書館、紀伊長島図書室、海山図書室、みなみいせ図書室、なんとうふれあい図書室、御浜町中央公民館図書室、近畿大学工業高等専門学校図書館、三重大学附属図書館、鈴鹿医療科学大学附属図書館、鈴鹿医療科学大学附属図書館白子分館、鈴鹿大学附属図書館・鈴鹿大学短期大学部附属図書館、鈴鹿工業高等専門学校図書館、高田短期大学付属図書館、皇學館大学附属図書館、三重県立図書館(8月23日現在・42館)
開催体制
(1)主催 三重県立図書館
(2)協力 三重県防災対策部防災企画・地域支援課、三重県・三重大学 みえ防災減災センター
ポスター

展示風景
東北6県、熊本県・大分県に関する図書紹介


東北6県、熊本県・大分県の観光パンフレット

関連資料
「知る、行く、つながる。東北と熊本・大分」ポスター(PDF1.67MB)
キャンペーン参加館一覧(8月23日現在 PDF243KB)