沢 正宏/編 -- 世界思想社 -- 1995.10 -- 702.16

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 /702.1/ニ/ 112829957 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本のシュールレアリスム
タイトルカナ ニホン ノ シュールレアリスム
叢書名 Sekaishiso seminar
著者 沢 正宏 /編, 和田 博文 /編  
著者カナ サワ マサヒロ,ワダ ヒロフミ
出版者 世界思想社
出版年 1995.10
ページ数 262p
大きさ 20cm
一般件名 芸術-日本 , 詩(日本) , 詩人 , 超現実主義
ISBN 4-7907-0573-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類記号 702.16
内容紹介 第一次世界大戦後にパリで開始されたシュールレアリスムは、間もなく海を渡って日本の現代詩や現代絵画の主張と表現に影響を与えた。1920年代から30年代の日本のシュールレアリスムの展開に光をあてる。
著者紹介 1946年生まれ。福島大学教育学部教授。著書に「モダニズム研究」など。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
超現実主義の水脈 沢 正宏/著 3-20
超現実主義の詩と美術 和田 博文/著 21-48
詩誌というトポス 和田 桂子/ほか著 49-90
西脇順三郎論 和田 桂子/著 93-105
滝口修造論 沢 正宏/著 106-118
上田保論 中村 三春/著 119-129
冨士原清一論 鶴岡 善久/著 130-143
上田敏雄論 真銅 正宏/著 144-154
山中散生論 和田 博文/著 155-167
竹中久七論 高橋 新太郎/著 168-180
古賀春江論 山田 俊幸/著 181-195
西山克太郎論 内堀 弘/著 196-207
岩本修蔵論 阿毛 久芳/著 208-219
渡辺修三論 和田 敦彦/著 220-232