トップメニュー
詳細資料検索
資料紹介
OPACの利用案内
Myライブラリ
トップメニュー
>
検索結果一覧
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細資料検索
ジャンル別検索
検索条件
一般件名
骨董
ハイライト
ON
OFF
1 件中、 1 件目
国語文字史の研究 7
貸出可
国語文字史研究会/編 -- 和泉書院 -- 2003.11 --
新着本お知らせ
本棚へ
所蔵
所蔵件数は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
閲覧室
/811/コ/7
115556540
成人一般
可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
国語文字史の研究 7
タイトルカナ
コクゴ モジシ ノ ケンキュウ
著者
国語文字史研究会
/編
著者カナ
コクゴ モジシ ケンキュウカイ
出版者
和泉書院
出版年
2003.11
ページ数
242p
大きさ
22cm
一般件名
日本語-表記法-歴史
ISBN
4-7576-0235-9
内容紹介
文化と関わる言語において文字の果たす役割は重要である。日本語の文字の在り方を示し、日本文化を解明し、世界の言語学研究を進めるための論考12本を収録する。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
字体分析の言語遊戯
遠藤 邦基/著
1-20
国字が発生する基盤
笹原 宏之/著
21-38
哽咽とむせむで歔欷となげく
今野 真二/著
39-56
日本書紀に見える「児」「子」の考察
朴 美賢/著
57-74
正倉院文書の「橡」
桑原 祐子/著
75-98
東明寺蔵『大般若波羅蜜多経』の訓点について
宇都宮 啓吾/著
99-124
延慶本平家物語における表記システムの融合
小川 栄一/著
125-140
動詞表記「敷」と形容詞語尾表記「敷」との間
蜂矢 真郷/著
141-160
大矢透以前の「大為尓歌」
岡島 昭浩/著
161-170
漢字片仮名交じり文・漢字平仮名交じり文と外来語表記
深沢 愛/著
171-186
送り仮名法と国語調査委員会
山東 功/著
187-204
費用を表わす合成語について
王 敏東/著,張 静嫻/著
205-222
ページの先頭へ