トップメニュー
詳細資料検索
資料紹介
OPACの利用案内
Myライブラリ
トップメニュー
>
検索結果一覧
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細資料検索
ジャンル別検索
検索条件
著者
源順
ハイライト
ON
OFF
1 件中、 1 件目
本居春庭書簡
禁帯出
本居 春庭/著 -- -- 文政年間(1819頃) -- 915.5
新着本お知らせ
本棚へ
所蔵
所蔵件数は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
貴・他
L/955/モ/1
140025503
和装地域
持禁
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
本居春庭書簡
タイトルカナ
モトオリ ハルニワ ショカン
著者
本居 春庭
/著
著者カナ
モトオリ ハルニワ,モトオリ オオヒラ
出版年
文政年間(1819頃)
ページ数
1通
大きさ
21cm
分類記号
915.5
内容紹介
竹村平右衛門(茂雄)宛。本居春庭は宣長の嫡子で国学者、「後鈴屋」と号した。竹村は宣長の門弟で、伊豆国(現静岡県)の国学者(1769年~1844年)。「健亭」は春庭の通称。文末にある「原久胤」は、春庭の門人。書簡の日付は不明であるが、原の入門年(文政7年)等、内容から推定した。
ページの先頭へ