トップメニュー
詳細資料検索
資料紹介
OPACの利用案内
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細資料検索
ジャンル別検索
1 件中、 1 件目
音、音、音。
貸出可
オーディオテクニカ/編 -- 幻冬舎メディアコンサルティング -- 2012.5 -- 760.4
新着本お知らせ
本棚へ
所蔵
所蔵件数は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
閲覧室
/760.4/オ/
116604133
成人一般
可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
音、音、音。
タイトルカナ
オト オト オト
副書名
音聴く人々
著者
オーディオテクニカ
/編
著者カナ
オーディオ テクニカ
出版者
幻冬舎メディアコンサルティング
出版年
2012.5
ページ数
139p
大きさ
24cm
一般件名
音楽
ISBN13桁
978-4-344-99841-4
言語
jpn
分類記号
760.4
内容紹介
音をつくる、聴く、記録する…。音響機器メーカー・オーディオテクニカが、様々な角度から「音」についてアプローチする。坂本龍一、渡辺香津美、村治佳織、アラン・パーソンズら、音の名匠たちのインタビューも収録。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
音聴く人々
坂本 龍一/述
4-12
世界は音に満ちている
16-28
なぜ人は音や音楽に感動するのか
岩宮 眞一郎/著
30-36
世界は音楽で結ばれている
38-39
音をつむぐ、音をつなぐ
音のプロフェッショナル 1
渡辺 香津美/述,村治 佳織/述
40-45
レディオヘッド・伝説のライブ
音のプロフェッショナル 2
清水 直樹/述
46-47
ビートルズ、ピンク・フロイドとの出会い
音のプロフェッショナル 3
アラン・パーソンズ/述
48-51
グラミー賞授賞式のエンジニアたち
音のプロフェッショナル 4
マイケル・アボット/述
53
グラミー賞授賞式のエンジニアたち
音のプロフェッショナル 5
ジョン・ハリス/述
54
グラミー賞授賞式のエンジニアたち
音のプロフェッショナル 6
ロン・リーヴス/述
55
音の探求の歴史
ピュタゴラスとケプラー
56-58
犬はしゃべれますか、歌えますか、むせますか?
音を探求する人々 1
新美 成二/著
60-61
閉ざされた縄文の音、日本の音
音を探求する人々 2
土取 利行/述
62-63
サウンド・アートとは何か?
音を探求する人々 3
畠中 実/述
64-65
植物の声を聴く
《植物文様》という音楽
藤枝 守/述
66-67
音楽の素材としての「音」
演奏家の立場から
鈴木 雅明/述
68-74
音の記録の歴史
蓄音機の発明
76-91
ホールの音響設計
理想の音響空間を求めて
稲生 眞/述
93-95
音楽プロデューサー/録音エンジニア
音のプロフェッショナル 8
アル・シュミット/述
101
音楽プロデューサー/録音エンジニア
音のプロフェッショナル 9
フィル・ラモーン/述
102-103
音楽プロデューサー/録音エンジニア
音のプロフェッショナル 10
エド・チャーニー/述
104
音楽プロデューサー/録音エンジニア
音のプロフェッショナル 11
エリオット・シャイナー/述
105
音楽プロデューサー/録音エンジニア
音のプロフェッショナル 12
ジョージ・マッセンバーグ/述
106-107
音楽プロデューサー/録音エンジニア
音のプロフェッショナル 13
チャック・エインリー/述
108-109
オリンピックのサウンドデザイン
音のプロフェッショナル 14
デニス・バクスター/述
114-116
音の再創造の時代へ
「オーディオ」の成立
118-125
ホームオーディオの魅力
音のプロフェッショナル 15
高津 修/述
127
音と素材の関係
音のプロフェッショナル 16
大賀 壽郎/述
134-135
ページの先頭へ