トップメニュー
詳細資料検索
資料紹介
OPACの利用案内
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細資料検索
ジャンル別検索
1 件中、 1 件目
Q&Aで知る中東・イスラーム 1
貸出可
-- 偕成社 -- 2018.3 -- 302.27
新着本お知らせ
本棚へ
所蔵
所蔵件数は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
じどう
D/302/キ/1
121030829
児童一般
可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
Q&Aで知る中東・イスラーム 1
タイトルカナ
キュー アンド エー デ シル チュウトウ イスラーム
巻の書名
なにがおきてる?
巻の著者
宮田 律/監修
出版者
偕成社
出版年
2018.3
ページ数
46p
大きさ
29cm
一般件名
中近東
,
イスラム圏
ISBN13桁
978-4-03-705110-5
言語
jpn
分類記号
302.27
内容紹介
中東・イスラームについて、写真やイラストを添え、Q&A形式で紹介するシリーズ。1は、イラク戦争、民主化運動「アラブの春」やシリア難民の問題など、21世紀の中東に関する出来事について解説する。見返しに地図あり。
ページの先頭へ
目次
「戦争は勉強時間もうばいます」 ナビラ・レフマン
1章 911からはじまる新たな世紀
911同時多発テロって、なに?
911のテロは、なぜおきたの?
アフガニスタン戦争は、なぜおきたの?
イラク戦争は、なぜおきたの?
「アラブの春」って、なに?
「アラブの春」のあと、各国はどうなったの?
<もっと知りたい! 中東> 中東での国連平和維持活動
2章 混乱する中東の状況
パレスチナ問題って、いったいなに?
シリア内戦は、なぜおきたの?
中東で大きな影響力をもつ国は、どこ?
過激派は、どうして生まれたの?
クルド人って、どんな人々なの?
<もっと知りたい! 中東> 中東を勝手に切りわけたヨーロッパ
3章 世界のなかの中東
中東の難民問題は、どうなっているの?
欧米と中東の関係は、どうなっているの?
ヨーロッパでなぜ、テロがおきているの?
中東地域以外では、世界にムスリムはどのくらいいるの?
日本はいま、中東とどんな関係なの?
<もっと知りたい! 中東> ムスリムとわたしたちのこれから
さくいん
おもな参考文献
ページの先頭へ