小川 仁志/著 -- 筑摩書房 -- 2018.11 -- 816.5

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
ティーン /816/オ/ 121041404 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 5日で学べて一生使える!レポート・論文の教科書
タイトルカナ イツカ デ マナベテ イッショウ ツカエル レポート ロンブン ノ キョウカショ
叢書名 ちくまプリマー新書
著者 小川 仁志 /著  
著者カナ オガワ ヒトシ
出版者 筑摩書房
出版年 2018.11
ページ数 190p
大きさ 18cm
一般件名 論文作法
ISBN13桁 978-4-480-68335-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 816.5
内容紹介 著者が大学でのアカデミックライティングの指導を通じて得た経験をもとに、レポート・論文の書き方を解説。定期試験のレポートをはじめ、大学入試から卒業論文まで使える実践的なアドバイスが満載。実際の添削レポートも収録。
著者紹介 1970年京都府生まれ。名古屋市立大学大学院博士後期課程修了。博士(人間文化)。哲学者・山口大学国際総合科学部准教授。「哲学カフェ」主宰。著書に「7日間で突然頭がよくなる本」など。

目次

はじめに-なぜわざわざレポートや論文の書き方を学ぶの?
第1日 大学生のお作法-アカデミックライティングを知ろう!
  調べる、読む、書く、発表するの四拍子をそろえる
  大学の試験はレポートが基本-なぜレポートなのか
  いわゆるソツロンの書き方-卒業するために書く論文
  書く技術は一生役立つ!-入試、定期試験レポート、卒論、就活、仕事
第2日 書き方の基本-まずはこれを押さえよう!
  そもそも何をどう書けばいいのか
  レポート・論文は段取りが九割
  構成次第-項目と流れを考える
  材料次第-どんな素材をどう集めるか
  論理的な文章を書く方法
  基本の論理をマスターする
  段落をつくる
  接続詞が賢く見せる
  「てにをは」はマジック
第3日 最低限のルール-面倒だけどかっこいい!
  最低限の形式
  引用の仕方
  シカゴ・スタイルって?
  注釈の作り方
  引用の大前提
  参考文献表の作り方
  本文中に引用の詳細を書き込む方式について
  推敲と校正
  コピペは犯罪!?-知的財産って何?
第4日 具体的な書き方-これが虎の巻!
  レポートの書き方-ピリッと伝わる明確な趣旨で勝負
  小論文の書き方-サラサラと流れるような読みやすさで勝負
  論文の書き方-モクモクと自然な膨らませ方で勝負
  英語論文の書き方-ペラペラの英語力より中身で勝負
  実際に学生が書いたレポートを使った具体例
第5日 よりよいものを書くための方法-ここまでできればバッチリ!
  情報の探し方
  文献に使う本の探し方
  正しいインターネットの使い方と論文の探し方
  書くための本の読み方
  アイデアの出し方
  本質のとらえ方
おわりに-課題解決型授業とレポート
参考文献