更新

第67回 三重ゆかりの本草学者たち

本草学は中国で起こった学問です。薬の本(もと)になる植物の研究を主とし、薬物学・動物・鉱物など広範囲にわたる自然科学分野を研究する、薬物と博物学の両方に重なる内容となります。

今回のミニ展示では、三重ゆかりの多くの本草学者たちの業績のうち、当館所蔵の和漢籍資料を中心にいくつかを紹介します。

  • 展示期間 平成27年7月1日(水曜日)から平成27年10月29日(曜日)
  • 展示資料

資料名

著編者

出版社

発行年

千草の根ざし 殿村 常久 /著 文海堂 1830年
小品考 西村 広休 /著 北村屋 太助 1859年
品物名彙 岡 安定 /著 北村屋 太助 1859年
伊賀伊勢採薬物資志 鎌井 松石/編 不明
草木図説 草部 1輯 飯沼 慾斎/著述 三浦源助 1907年
本草図譜 5 山草 岩崎 灌園/著 同朋舎 1980年
民間薬用植物誌 梅村 甚太郎/編 科学書院 1989年
本草和名 上 深根 輔仁 /著 和泉屋庄次郎
本草和名 下 深根 輔仁 /著 和泉屋庄次郎
  • 参考資料
資料名 著編者 出版者 出版年
近世伊勢における本草学者の研究 松島 博/著 講談社 1974年
三重県植物誌 下巻 伊藤 武夫/著 三重県植物誌発行所 1932年
三重県薬業史 ミエ薬報社 1940年
飯沼慾斎 飯沼慾斎生誕二百年記念誌編集委員会 /編集 飯沼慾斎生誕二百年記念事業会 1984年
草木図説 草部 1輯 飯沼 慾斎 /著述 三浦源助 1907年
日本本草学の世界 杉本 つとむ/著 八坂書房 2011年
医学・洋学・本草学者の研究 吉川 芳秋 /著, 木村 陽二郎 /編, 遠藤 正治 /編 八坂書房 1993年
江戸期のナチュラリスト 木村 陽二郎 /著 朝日新聞社 1988年
日本薬園史の研究 上田三平 /著, 三浦三郎 /編 渡辺書店 1972年
彩色江戸博物学集成 平凡社 1994年
実学史研究 11 実学資料研究会 /編 思文閣出版 1999年
物のイメージ・本草と博物学への招待 山田 慶児/編 朝日新聞社 1994年
津市史 第3巻 梅原 三千 /執筆, 西田 重嗣 /執筆 津市役所 1961年
松阪文芸史 桜井 祐吉 /編 桜井 秀夫 1937年
三重県史 別編自然 三重県 /編集 三重県 1996年