図書館概要

令和5年度

過去の図書館概要

過去の利用統計

沿革

昭和8年12月 三重県立図書館建設日、県議会で議決
昭和12年1月 設立認可
昭和12年11月 三重県立図書館館則公布、閲覧開始
昭和14年7月 津市西裏塔世川畔の新館落成、館内閲覧開始
昭和15年5月 巡回文庫開始
昭和20年7月 空襲により全館消失、資料約19,000冊を失う
昭和21年8月 三重師範学校の一部を借り閲覧再開
昭和23年6月 津市丸の内本丸の新館建築着工
昭和24年1月 新館開館(工費2,736,417円,延面積344.8坪)
昭和25年12月 三重県立図書館設置条例公布
昭和30年1月 自動車文庫開設(命名「ともしび号」運行開始)
昭和31年4月 青少年巡回文庫開始
昭和41年6月 津市広明町に新館建築着工
昭和42年6月 新館舎において業務開始
昭和53年7月 郷土資料室設置(昭和56年4月、郷土資料コーナーに変更)
昭和59年3月 自動車文庫「ともしび号」廃止
昭和59年4月 巡回文庫配本事業開始(年2回指定配本所に巡回配本)
昭和60年4月 協力車(連絡車)巡回事業を開始(年2回県内図書館を巡回)
昭和60年11月 同和関係図書コーナーを設置
平成2年3月 (仮称)三重県総合文化センター(新文化会館、生涯学習センター、婦人総合施設)建設費予算議決、 同センター内に新図書館として整備決定
平成3年3月 電算システム導入基本構想作成
平成3年12月 (仮称)三重県総合文化センター建築工事起工
平成4年4月 古文書、漢籍類の整備事業開始
平成5年4月 文学コーナー整備事業・郷土文学資料購入開始
平成6年2月 学術情報センター「NACSIS-ILLシステム」に接続
平成6年4月 新館開館に向けての組織拡充
新館移転準備のため休館(4月1日から10月6日まで)
平成6年5月 新館(津市一身田上津部田)へ移転開始
平成6年10月 新館開館・電算システム稼動 、郵送貸出サービス開始、対面朗読サービス開始
平成7年3月 国書・漢籍蔵書目録刊行
平成9年3月 閉架書庫積層化工事完成
平成11年3月 電算システム更新、三重県図書館情報ネットワーク(MILAI)稼動
平成13年10月 協力車巡回による資料の搬送を停止し、資料搬送業務の業者委託を開始
平成14年4月 無断持ち出し防止装置を導入
平成14年12月 三重県立図書館蔵書のオンライン予約配送サービス(e-booking)を稼動
平成16年10月 土日祝日の開館時間を延長
平成17年3月 電算システムとMILAIの2つを「総合情報システム」として一括更新
平成19年3月 「三重でくらす くらしコーナー」開設
平成19年10月 「ビジネスサポート おしごとコーナー」(現在の「ビジネス情報コーナー」)開設
平成22年12月 電算システム更新
平成23年4月 「明日の県立図書館」三重県立図書館改革実行計画開始
平成24年11月 「Library of the Year2012」優秀賞を受賞
平成25年9月 DAISY(デイジー)録音図書の提供サービス開始
平成26年3月 「ティーンズコーナー」開設
平成26年7月 「国立国会図書館デジタル化資料」提供開始
平成27年2月 「国立国会図書館歴史的音源(れきおん)」提供開始
平成27年8月 三重県立図書館改革実行計画「どこにも 2 つの図書館」開始
平成27年10月 「英語多読コーナー」開設
平成28年3月 総合情報システム更新
平成28年11月 三重県立図書館雑誌スポンサー制度開始
平成30年2月 パスファインダー配布開始
平成30年3月 コミュニケーション支援ボード設置
平成31年4月 三重県立図書館改革実行計画「どこにも2つの図書館」改訂版開始
令和元年11月

第105回全国図書館大会三重大会「令和の新時代を拓く図書館〜常若のくにからの発信〜」開催

令和3年4月

三重県立図書館改革実行計画「だれにも図書館」開始