更新
第51回 地図の愉しみ
三重県は古地図の宝庫であり、地図作製に従事した人も多いとされています。本展では、幕末から昭和前期にかけてのさまざまな地図の中から一部を展示するとともに、地図製作や測量に従事した郷土ゆかりの人物を紹介します。
- 展示期間 平成21年7月1日(水曜日) から 平成22年2月21日(日曜日)
- 展示資料
展示資料一覧 (2009年7月現在)
書名 | 編著者 | 出版者 | 出版年 |
---|---|---|---|
伊勢国細見図 | 津藩 有造館 | 1861年 | |
津都市計画区域並時間帯及交通機関配置図 | 陸地測量部 | 1927年 | |
三重縣桑名郡長島村土地寶典 地番地積地目賃貸価格等級入図 |
塩澤 榮八郎/編 | 帝国市町村地図刊行会 | 1942年 |
下等小学日本地図提要 | 小牧 六郎/編集 | 田中太右衛門 | 1878年 |
三重県郡分新地図 小学校用 | 清水 兼三郎/著 | 豊住書店 | 1895年 |
(吉田初三郎のパノラマ地図) ※三重県文化振興室 県史編さんグループ所蔵、入れ替え有り |
|||
紀伊半島海道図絵 (上記パノラマ地図と入替えて展示) |
神坂 次郎/ 所蔵・監修 |
(株)コミュニカ美術出版部 | 2004年 |
- 参考資料
参考資料一覧 (2009年7月現在)
書名 | 編著者 | 出版者 | 出版年 |
---|---|---|---|
三重県史 別編 絵図・地図 | 三重県/編集 | 三重県 | 1994年 |
量地指南 (江戸科学古典叢書 9) |
青木 国夫〔ほか〕/編集 | 恒和出版 | 1978年 |
蝦夷島奇観 | 秦 檍麿/筆 | 雄峰社 | 1982年 |
蝦夷生計図説 | 秦 檍丸/撰 | 北海道出版企画センター | 1990年 |
日本水路史 | 海上保安庁/編 | 海上保安庁 | 1971年 |
日本近代思想体系17 美術 | 加藤 周一ほか/編 | 岩波書店 | 1989年 |
北海道の名付親 松浦武四郎の生涯 | 大山 晋吾/編著 | 三雲町 | 1992年 |
訪ねてみたい地図測量史跡 | 山岡 光治/著 | 古今書院 | 1996年 |
測量日記 第2巻/ 別巻 | 伊能 忠敬/〔著〕 | 大空社 | 1998年 |
伊能忠敬測量隊の記録 文化二年東紀州地域における (三重県史資料叢書 2 ) |
三重県 | 2005年 | |
伊能忠敬の歩いた日本 | 渡辺 一郎/著 | 筑摩書房 | 1999年 |
伊能測量隊まかり通る | 渡辺 一郎/著 | NTT出版 | 1997年 |
吉田初三郎のパノラマ地図 大正・昭和の鳥瞰図絵師 (別冊太陽) |
平凡社 | 2002年 | |
鳥瞰図絵師の眼 | INAX出版 | 2001年 | |
地図出版の四百年京都・日本・世界 | 京都大学大学院文学研究科地理学教室,京都大学総合博物館/編 | ナカニシヤ出版 | 2007年 |
- 地図を楽しむための本 (当館所蔵資料から)
(2009年7月現在)
書名 | 編著者 | 出版者 | 出版年 |
---|---|---|---|
地図を学ぶ (めぐろシティカレッジ叢書5) |
菊池 俊夫, |
二宮書店゙ | 2005年 |
地図―「遊び」からの発想 | 堀 淳一/著 | 講談社 | 1982年 |
古地図の知識100 | 岩田 豊樹/著 | 新人物往来社 | 1977年 |
古地図と風景 | 矢守 一彦/著 | 筑摩書房 | 1984年 |
楽しい絵地図づくり | 村松 昭 /著 | 日貿出版社 | 1992年 |
近世日本の地図と測量 村と「廻り検地」 |
鳴海 邦匡/著 | 九州大学出版会 | 2007年 |
- 県史編さん班のご案内
県史編さん班保管の地図資料は、閲覧することができます。
閲覧場所 | 津市栄町1丁目954 三重県栄町庁舎2階 県史編さん班(資料閲覧窓口) |
---|---|
閲覧時間 | 月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く) 9時00分から16時30分まで(12時00分から13時00分を除く) 閲覧方法など詳細は県史編さん班までお問い合わせください。 |
電話 | 059-224-2057 |
FAX | 059-224-2059 |
kenshi@pref.mie.jp | |
ウェブサイト | http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/rekishi(外部リンク) |