図書館概要
令和7年度
過去の図書館概要
- 令和6年度図書館概要(PDF:2.67MB)
 - 令和5年度図書館概要(PDF:1.45MB)
 - 令和4年度図書館概要(PDF:694KB)
 - 令和3年度図書館概要(PDF:1.64MB)
 - 令和2年度図書館概要(PDF:2.71MB)
 - 令和元(平成31)年度図書館概要(PDF:3.2MB)
 - 平成30年度図書館概要(PDF:2.8MB)
 - 平成29年度図書館概要(PDF:3MB)
 
過去の利用統計
- 令和6年度利用統計(XLS:166KB)
 - 令和5年度利用統計(XLS:132KB)
 - 令和4年度利用統計(XLS:122KB)
 - 令和3年度利用統計(XLS:119KB)
 - 令和2年度利用統計(XLS:148KB)
 - 令和元(平成31)年度利用統計(XLS:108KB)
 - 平成30年度利用統計(XLS:108KB)
 - 平成29年度利用統計(XLS:109KB)
 - 平成28年度利用統計(XLS:170KB)
 - 平成27年度利用統計(XLS:176KB)
 - 平成26年度利用統計(XLS:18.3KB)
 - 平成25年度利用統計(XLS:17.9KB)
 - 平成24年度利用統計(XLS:17.9KB)
 - 平成23年度利用統計(XLS:17.9KB)
 - 平成22年度利用統計(XLS:18KB)
 - 平成21年度利用統計(XLS:18KB)
 - 平成20年度利用統計(XLS:17.9KB)
 
沿革
| 昭和8年12月 | 三重県立図書館建設日、県議会で議決 | 
|---|---|
| 昭和12年1月 | 設立認可 | 
| 昭和12年11月 | 三重県立図書館館則公布、閲覧開始 | 
| 昭和14年7月 | 津市西裏塔世川畔の新館落成、館内閲覧開始 | 
| 昭和15年5月 | 巡回文庫開始 | 
| 昭和20年7月 | 空襲により全館消失、資料約19,000冊を失う | 
| 昭和21年8月 | 三重師範学校の一部を借り閲覧再開 | 
| 昭和23年6月 | 津市丸の内本丸の新館建築着工 | 
| 昭和24年1月 | 新館開館(工費2,736,417円,延面積344.8坪) | 
| 昭和25年12月 | 三重県立図書館設置条例公布 | 
| 昭和30年1月 | 自動車文庫開設(命名「ともしび号」運行開始) | 
| 昭和31年4月 | 青少年巡回文庫開始 | 
| 昭和41年6月 | 津市広明町に新館建築着工 | 
| 昭和42年6月 | 新館舎において業務開始 | 
| 昭和53年7月 | 郷土資料室設置(昭和56年4月、郷土資料コーナーに変更) | 
| 昭和59年3月 | 自動車文庫「ともしび号」廃止 | 
| 昭和59年4月 | 巡回文庫配本事業開始(年2回指定配本所に巡回配本) | 
| 昭和60年4月 | 協力車(連絡車)巡回事業を開始(年2回県内図書館を巡回) | 
| 昭和60年11月 | 同和関係図書コーナーを設置 | 
| 平成2年3月 | (仮称)三重県総合文化センター(新文化会館、生涯学習センター、婦人総合施設)建設費予算議決、 同センター内に新図書館として整備決定 | 
| 平成3年3月 | 電算システム導入基本構想作成 | 
| 平成3年12月 | (仮称)三重県総合文化センター建築工事起工 | 
| 平成4年4月 | 古文書、漢籍類の整備事業開始 | 
| 平成5年4月 | 文学コーナー整備事業・郷土文学資料購入開始 | 
| 平成6年2月 | 学術情報センター「NACSIS-ILLシステム」に接続 | 
| 平成6年4月 | 新館開館に向けての組織拡充 新館移転準備のため休館(4月1日から10月6日まで)  | 
| 平成6年5月 | 新館(津市一身田上津部田)へ移転開始 | 
| 平成6年10月 | 新館開館・電算システム稼動 、郵送貸出サービス開始、対面朗読サービス開始 | 
| 平成7年3月 | 国書・漢籍蔵書目録刊行 | 
| 平成9年3月 | 閉架書庫積層化工事完成 | 
| 平成11年3月 | 電算システム更新、三重県図書館情報ネットワーク(MILAI)稼動 | 
| 平成13年10月 | 協力車巡回による資料の搬送を停止し、資料搬送業務の業者委託を開始 | 
| 平成14年4月 | 無断持ち出し防止装置を導入 | 
| 平成14年12月 | 三重県立図書館蔵書のオンライン予約配送サービス(e-booking)を稼動 | 
| 平成16年10月 | 土日祝日の開館時間を延長 | 
| 平成17年3月 | 電算システムとMILAIの2つを「総合情報システム」として一括更新 | 
| 平成19年3月 | 「三重でくらす くらしコーナー」開設 | 
| 平成19年10月 | 「ビジネスサポート おしごとコーナー」(現在の「ビジネス情報コーナー」)開設 | 
| 平成22年12月 | 電算システム更新 | 
| 平成23年4月 | 「明日の県立図書館」三重県立図書館改革実行計画開始 | 
| 平成24年11月 | 「Library of the Year2012」優秀賞を受賞 | 
| 平成25年9月 | DAISY(デイジー)録音図書の提供サービス開始 | 
| 平成26年3月 | 「ティーンズコーナー」開設 | 
| 平成26年7月 | 「国立国会図書館デジタル化資料」提供開始 | 
| 平成27年2月 | 「国立国会図書館歴史的音源(れきおん)」提供開始 | 
| 平成27年8月 | 三重県立図書館改革実行計画「どこにも 2 つの図書館」開始 | 
| 平成27年10月 | 「英語多読コーナー」開設 | 
| 平成28年3月 | 総合情報システム更新 | 
| 平成28年11月 | 三重県立図書館雑誌スポンサー制度開始 | 
| 平成30年2月 | パスファインダー配布開始 | 
| 平成30年3月 | コミュニケーション支援ボード設置 | 
| 平成31年4月 | 三重県立図書館改革実行計画「どこにも2つの図書館」改訂版開始 | 
| 令和元年11月 | 
 第105回全国図書館大会三重大会「令和の新時代を拓く図書館〜常若のくにからの発信〜」開催  | 
| 令和3年4月 | 
 三重県立図書館改革実行計画「だれにも図書館」開始  |